親権不平等Blog

実子誘拐と共同親権について調べる、考える、書く

読書会 『日米親権法の比較研究』を読む

『日米親権法の比較研究』を読む。

10月は、「日米親権法の比較研究」(山口亮子著 日本加除出版)を取り上げます。

日本人にとって、もっとも身近な外国アメリカで、共同親権の制度がどのように成立し、運用されているのか。

ともに考えていきましょう。

 

 

内容紹介 ーー 

親の権利とは
行為規範としての立法の役割に迫る

アメリカと日本、法体系も親権概念も異なるが、
子をめぐる親の争いは共通している!

●日米の違いを明確にしながら、共通の要素・課題を丁寧に抽出。
●アメリカの離婚後の共同監護、面会交流、子の奪取と引渡し、養育費等の法制度から、現代日本法の課題に重要な示唆を与える書。

 

 

 

企画内容

共同親権の制度化に向けて、法制審議会での議論が続いています。共同親権をめぐるパブリックコメントも行われました。しかし、いつになったら、共同親権が制度化されるのか不透明です。

Twitterなどでも、さまざまな立場から、意見交換がされています。政治状況の変化が激しく、その動きについて行くのは難しい。とくに地方在住の人にとっては。

共同親権については、さまざまな立場からの意見があります。

実子連れ去りの被害者。共同親権を推進する政治家。国家賠償請求訴訟の原告。関係する弁護士。共同親権に反対しているNPO代表、知識人。共同親権に反対の記事ばかり書く新聞記者など。列挙すると、それだけで、ひとつの曼荼羅ができあがる。壮大な意見対立の風景があります。

そういう対立は、いったん脇に置いて、考える場をつくっていきたい。

共同親権研究会はそう考えました。

重要な文献をじっくり読み、共同親権と実子誘拐について、正確な情報を共有し、対面での意見交換の場をつくろう。

ふるってご参加下さい。

書籍を開き、重要な記述をさがしながら、語り合いましょう。

 

話題提供

石井政之 

  作家、共同親権研究会関西代表、京都在住。

 

開催日

2023年10月22日 日曜

 

午前1000から、2時間程度

 

 

参加費  1000円

 当日、現金にてお支払いください。領収書は発行しません。

 

主催

共同親権研究会関西

 

申込方法。

TwitterなどSNSを通じて。

メール uniqueface(@)gmail.com

共同親権研究会関西

https://twitter.com/kyodoSK

 

参加希望者は、実名と立場を明記してください。

例1 五条 悟 ーー立場 実子連れ去りの被害者

例2 安藤花子 ーー 立場 弁護士

例3 鹿児島太郎 ーー 立場 政治家秘書

例4 京極四郎 ーー 立場 新聞記者

例5 花京院三郎 ーー 立場 一般

など。

 

読書会の会場は、個別にお知らせいたします。

京都市内で、よく知られたカフェで、美味しい珈琲とケーキを楽しめる場所にいたします。

 

関係するリンク 

www.kajo.co.jp

 

researchers.kwansei.ac.jp

以上

2023/08/04 

主催者 石井政之

 

日米親権法の比較研究